ご祝儀

ご祝儀って一人3万円計算しても大丈夫なの?皆、どのくらい包んでくれるの?

結婚式でご祝儀をあてにする気持ち、分かります。結婚式場もご祝儀あっての見積もりを考えて来ますから、ご祝儀が無いと恐ろしい額を払うことになるためです。

でも、全員が3万円包んでくれる訳ではありません。

思ったよりご祝儀が少なかったら自己負担金が増えてしまいますよね。

そこで今回は誰がどのくらい包んでくれるのか、夫婦での一般的な額はいくらなのかを実体験を元にお話します。

スポンサーリンク

実はマチマチなご祝儀の額

ご祝儀の平均額は3万円と言われています。が、少しずつ額が減っているのをご存知でしょうか。結婚式場的には「3万円」と言っておけば見積もりが立てやすくなります。結婚式を挙げてしまえばご祝儀の額が高かろうが低かろうが関係有りません。お金を払ってもらえば良しなのです。

社長や部長クラスの人が10万円包んでくれていたのは過去の話。

最近のご祝儀事情は以下の通りです。

  • 友人 1~3万円
  • 友人 夫婦 5~6万円
  • 勤務先 社長5~7万円
  • 勤務先 専務3~5万円
  • 勤務先 上司・同僚 3万円
  • 親族 人によりマチマチ 親交の少ない親族は友人と同額程度

特に会社関連のご祝儀は減少傾向にあります。詳しくはこちらの記事にもまとめてあります。

貯金ゼロからの結婚式、自己資金1万円のウェディング。お金のかかる結婚式がどうしてお金無しで挙げられると思いますか?その答えが「ご祝儀」。300万円の結婚式も自己負担金はおよそ100万円になります。しかし、ご祝儀をあてにしてはいけません。ご祝儀は人により金額が違うからです。特に気をつけなければいけないのが上司のご祝儀です。その理由をお話します。1.上司のご祝儀はいくらくらい?!実際に私が上司から貰ったご祝儀の額をこっそりとお教えします。私の会社は従業員70名前後の小さな製薬会社です。 社長 ・・・ 7万円 専務 ・...

社長のご祝儀が少ないとそれ以下の人は社長より少ない額になります。社長が5万円だった場合、他の人は一律3万円になるでしょう。

夫婦は2人で5万円が一般的です。仲の良い人だと、妻・夫がそれぞれ3万円ずつ別で包んでくれるので6万円になります。

親族は交流次第で額が変わります。仲の良い親族だと10万円以上のこともありますし、遠方の親族は3~5万円が一般的です。お車代を考えるとマイナスになる事もあります。

1万円は十分あり得る

「今時、ご祝儀1万円の人なんて居ないでしょ?!」とお思いでしょう。そんなことはありません。

  • 学生、新社会人の友人
  • 結婚式が立て続けの人
  • 休職中、転職中の人

など、事情のある人は1万円の場合があります。また、お金の無い20代前半のゲストもご祝儀が平均より安くなる可能性があります。

結婚式場に払うお金以外も考えよう

結婚式は式場に払うお金が全てではありません。ゲストにお金を渡すことがあります。

  • 受付や余興のお礼
  • お車代

の2点は考えておきましょう。

遠方からのゲストがご祝儀3万円をくれたとします。しかし、お車代として2万円渡した場合、残るのは1万円だけ。受付や余興のお礼も5千円前後が一般的です。余興に5名、受付に4名が参加した場合、4万5千円必要になります。

あなたか彼女のどちらかが式場に対して遠方の場合、お車代がかなりの額になる恐れがあります。

ご祝儀はマイナスで考えるべき

結婚式場の見積もりでは、

ゲスト1人当たりの単価

が掲載されます。

「今の状態だとゲスト1名当たり2万5千円計算になりますねー。もう少し価格を上げた方が喜ばれると思いますよ。」

は、結婚式の価格を上げるためのセールストークです。ご祝儀の額が想像でしか無い以上、一人3万円計算するのは危険です。

ゲスト人数×3万円から-30~50万円の額を考えておくと、何が合ってもお金が残ります。

そもそもご祝儀って必要なの?

東京の方で人気の結婚式スタイルが「会費婚」です。二次会と同じように、ゲストに会費を支払ってもらいます。ゲストもご祝儀より支払う額が少なく、新郎新婦もご祝儀額を心配する必要が無いので若者を中心に支持されています。

当ブログでも記事にしていますので、宜しければご覧下さい。

「ご祝儀貰うくらいなら、結婚式も二次会みたいに会費制にしたら楽なのに・・・。」と思ったことありませんか?自己負担金も少ないですし、ゲストの人もご祝儀みたいに大金を包まなくて済みます。まさにwin-winの関係ですね!けれど、会費制の結婚式って馴染みが無いじゃないですか。「アリなの?ナシなの?」と悩むのも最もです。しかし、今、若い女性の間で会費婚がブームになっています。詳しくお話します。1.会費婚って何?二次会のようにゲストの人からお金を貰い、それを使って結婚式・披露宴を挙げる形の結婚式です。1.5次会とも言われま...

まとめ

「ご祝儀は人の好意で貰うものだから期待するもんじゃない!」と厳しいことを言う人も居ますが、日本の結婚式がご祝儀あっての価格になっているので仕方無いんですよね。

できればご祝儀ナシで結婚式費用を払い切れるお金を用意するべきです。それができないなら、会費婚はお勧めです。自己負担5~30万でちゃんとした式が挙げられますから。

 

誰でも簡単に結婚式を節約する方法はこちらです。

関連記事 結婚式の節約ポイントが丸分かり!元スタッフが教える8項目

スポンサーリンク

当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

先輩花嫁に選ばれているブライダルサイト

豊富な知識と『特典・限定割引・人気度』に注目。

ブライダルサイトはたくさんありますが、ここはチェックすべき!というサイトをまとめました。

悩んだらこちらのブライダルサイトから予約しましょう。それだけでお得になります。

Hanayume(ハナユメ)

ハナユメにしか掲載されていない『ハナユメ割』は要チェック!
その結婚式場の余裕ある時期に結婚式を挙げることで100万円お得になることもあります。

ハナユメデスクの選任アドバイザーさんは結婚式場の見学もしています。豊富な知識量で、どういう質問をしても大丈夫。

パパママ婚・マタニティ婚についても自信を持ってオススメできる結婚式場を紹介してくれます。

マイナビウエディング

マイナビウエディングフェア

業界最大級のキャッシュバック+直前プラン、パッケージプラン等で節約結婚式を挙げられるブライダルサイト。

関東限定と言うデメリットがありましたが、東海・関西・北海道でもオープンしました。今、伸びているブライダルサイトだからこそサービスも充実しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

元ブライダルカメラマン。現マーケティング業。豊富なブライダル関係の知識を活かして結婚式を節約する方法をご紹介しています。私も100万円安く結婚式を挙げています。『元スタッフ』だから伝えられるアレコレを紹介。 ⇒ 詳しいプロフィール

-ご祝儀

Copyright© プチブライダル , 2023 All Rights Reserved.

えっ?!特典がこんなにあるの?!
結婚式場探しランキングベスト5
えっ?!特典がこんなにあるの?!
結婚式場探しランキングベスト5