「結婚式のお日柄ってどうやって決めたらいいんだろう。六曜とかそもそも必要?先輩夫婦がどうやって選んだのかも分かれば教えて欲しい。」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば結婚式のお日柄の決め方が分かります。
元ブライダルスタッフのRyotaです。私は日取りの都合上、友引に結婚式をしました。実際は仏滅でもよかったなーと思ってます。
当記事の内容はこちら
- 結婚式のお日柄に重要な六曜について
- 結婚式のお日柄の決め方『先輩夫婦の選び方も解説』
- お日柄に興味がなければ仏滅がおすすめ
大安や友引など、縁起に関わるのが六曜です。仏滅はダメとかいいますよね。
でも、気にして選んでいるご夫婦って少ないです。特に教会式だと新郎新婦は無視して選んでましたね。親や親戚がNGなのは多かったです。
お日柄に興味がなければ結婚式が格安になる仏滅にしましょう。
それぞれ詳しく解説します。
1.結婚式のお日柄に重要な六曜について

結婚式のお日柄について
お祝いごとに適した日とそうじゃない日があります。
特に気にする必要はないのですが、親族の中に気にする人がいると面倒…。縁起もありますからね。ただ、結婚式の人気度・価格に関わる点は気にしましょう。
特に問題のないお日柄
- 先勝 午前は吉
- 大安 1日中OK
- 友引 1日中OK
※特に大安が人気です。先勝や友引も問題ないのですが、大安を選ぶ人が多いですね。
何かしら問題のあるお日柄
- 仏滅 1日中避けるべき(ただし仏教とは何の関係もない)
- 先負 午後は吉だが、勝負事などは避けるべきと言われている
- 赤口 お祝い事は凶
※仏滅を避ける人が多いです。結婚式場でも仏滅は割引プランがありますね。でも赤口もお日柄的にはNGです。
2.結婚式のお日柄の決め方『先輩夫婦の選び方も解説』

結婚式のお日柄の決め方について
以下の3つのどれかから選びましょう。
- 値引きプランで決定『お日柄に興味なし』
- 神前式なので大安のみ
- 本人は興味がないが、ご年配の親族の意思で大安
縁起を取れば高くなります。縁起を捨てれば安くなります。分かりやすくてシンプルですよね。
問題なのは親族の印象です。六曜って占いなので宗教と何の関係もありません。でも『和の結婚式』で関係あると思ってる人が多いです。
ここを考えて決定します。
① 値引きプランで決定『お日柄に興味なし』

仏滅に限定して値引きを狙う
お日柄を値引き材料として使います。


最初から値引きプランがあるのなら応募すればOKです。問題は仏滅の値引きプランのない結婚式場。
あなたがノリノリで仏滅にしたら割引してくれないかもしれませんよね。
- できれば大安がいい
- 結婚式を挙げたい時期が決まっている
- 安くしてくれるなら仏滅でも承諾する
上記の流れがおすすめです。
事前に結婚式場の空いている日付を確認。仮予約した上で交渉するとスムーズですよ。
▼結婚式場の空いている日付が分かるサービスはこちら▼
-
-
HIMARI(ヒマリ)でお得に結婚式場を予約できる理由『使い方』
続きを見る
② 神前式なので大安のみ

神前式は大安が多い
和の結婚式なら大安を選びます。
既にお話したように六曜は『占い』。宗教と何の関係もありません。神前だろうが教会式だろうが関係ないんですよね。


教会式だと「ああ、お日柄無視したんだな。」って理解されます。でも神前式だと「仏滅にするの?!おかしくない?」って思われます。
結婚式で人間関係がモヤモヤするって多いんですよ。お祝い事だから残念じゃないですか。だから神前式だと大安を選んだほうが無難です。
③ 本人は興味がないが、ご年配の親族の意思で大安
親とかおじさん・おばさんの意見ですよね。
親族はご祝儀も多めにしてくれます。援助してくれることだってあります。親族の意見を聞かずに結婚式はできないんですよね。
特にご年配の親族がいたら注意。
若い人はあんまりお日柄を気にしません。おじいさんおばあさんは気にします。
結婚式は色んな年齢の男女が集まります。色んな意見を参考にしつつ取り入れましょう。
経験談:大安にこだわる人は2割ほど

大安にこだわる新郎新婦は意外と少ない
私の結婚式スタッフ時代の経験で恐縮です。
大安にこだわって日付を決める人って2割くらいでした。それ以外の新郎新婦は「悪いお日柄じゃなければいいよ。」というスタイル。
仏滅や赤口でも気にしない人はやっぱり2割くらいです。
どうせお日柄にこだわらないなら仏滅にしましょう。仏滅限定プランが使えるからです。
3.お日柄に興味がなければ仏滅がおすすめ

お日柄に興味がなければ仏滅にしよう
シンプルに安いです。
仏滅は安いプランがあるのに、同じくお日柄の悪い『赤口』や『先負』は値引きプランがありません。これってもったいないじゃないですか。
当たり前ですが仏滅はその日全てが『仏滅』です。
結婚式場の景気が悪い日なんですよね。ということは、結婚式場にモノを卸している会社も全て景気が悪いです。だから値引きしてでも結婚式を挙げてもらった方が嬉しいんですよ。
普通の値引きプランで50万円くらいサービスしてもらえますよ。
お得な仏滅プランのある結婚式場を探す方法
ブライダルフェアの検索機能を使いましょう。
普通に『仏滅』で検索すればプランが出てきます。仏滅の値引きプラン特集をしているブライダルサイトもありますね。
詳細は『結婚式のオフシーズンを紹介!割引プランが豊富な安い時期がこれだ!』という記事で紹介しています。仏滅+オフシーズンだとさらに安くできますよ。
-
-
結婚式のオフシーズンを紹介!割引プランが豊富な安い時期がこれだ!
続きを見る
特にお得な割引プランがあるのはいかの2社です。
- Hanayume(ハナユメ)
| 継続的にキャンペーンをしています。キャッシュバック率はブライダルサイトの中でもトップクラス。独自のハナユメ割もお得!
- マイナビウエディングサロン
| 式場を決定することで高額なキャッシュバックあり。キャンペーンにより内容が変わるので要チェック。
まとめ:結婚式のお日柄は縁起より価格で決定しましょう
結婚式のお日柄は六曜で決まります。六曜は占いの一種です。
問題ないお日柄は以下の3つ。
- 先勝 午前は吉
- 大安 1日中OK
- 友引 1日中OK
避けるべきは以下の3つ。
- 仏滅 1日中避けるべき(ただし仏教とは何の関係もない)
- 先負 午後は吉だが、勝負事などは避けるべきと言われている
- 赤口 お祝い事は凶
お日柄にこだわらないなら、仏滅の割引プランを狙いましょう。50~100万円の値引きになる可能性があります。
以上、『結婚式のお日柄の決め方『六曜の紹介と先輩夫婦の選び方を解説』』という記事でした。
誰でも簡単に結婚式を節約する方法はこちらです。