ブライダルサイトの中では特典が悪い?!
「プロポーズされたらゼクシィ」のキャッチコピーで有名なゼクシィ。取り合えずこの雑誌を見て結婚式場を決めようとしていませんか。実はここに落とし穴があるんです。
どうしてブライダルサイトとしてのゼクシィをおすすめしないのか。そして、正しいゼクシィサイトの使い方をご紹介します。これを見れば結婚式を選ぶ段階で割安にできますよ!
ゼクシィ掲載結婚式場の特典が悪い理由
ゼクシィに掲載した結婚式場の割引率が悪くなるたった1つの理由。
それは、
広告料の高さ
です。
ゼクシィは業界で断トツの広告料を取っています。そりゃ、あれだけCMや雑誌特典を入れていれば納得ですよね。知名度の高さがネックになっているんです。「ゼクシィなび」で結婚式場がカップルを仲介してもらった場合、挙式料の10%前後の価格が仲介手数料となります。
一般的に結婚式場の広告料は高価です。小さい規模の式場でも1,000万円以上掛けています。しかし、広告料の使い方は違います。仲介料の低いエージェントを利用すれば広告料が下がるため割引率を上げられますよね。
地方限定のブライダルサイト。割引率に力を入れているブライダルサイトから成約すると皆さんへのキャッシュバックが大きくなります。
他には無い、ゼクシィのメリット
とは言え、ゼクシィの結婚式情報の多さは他のブライダルサイトを圧倒しています。
そこで、ゼクシィにしかない特典を受けることが皆さんのメリットにつながります。
- 結婚式関連のQ&A
- アンケートに答えて金券ゲット
- インタビューに答えて金券ゲット
ゼクシィは色んな人からアンケートを取っています。皆さんもアンケート結果が細かく載っているのを見たことがありますよね。アレに答える仕事を募集しています。同じようにインタビューも募集しています。
また、結婚式に関する細かな情報を無料で掲載しています。
これらの情報を使いこなすことがゼクシィの有効利用法です。
契約すべきは「成約特典の多さを売り」にしているサイト
当ブログでは以下の2つのブライダルサイトをおすすめしています。どちらもキャッシュバックが大きいからです。
結婚式をプチプライスで!30~50%OFFで契約できる得ナビウェディングとは
「最大30,000円分も?!」ブライダルフェアをお得に楽しめる楽天ウェディングとは
得ナビウェディングでは日取りが限定されますが最大半額で挙式することができます。この割引率は業界トップです。
楽天ウェディングでは細かく楽天ポイントが貰えます。ブライダルフェアの参加だけでも最大30,000円分。実際に契約し、結婚指輪や新婚旅行も利用すれば10万円分のポイントがゲットできます。
結婚式の後、家を建てようと思えば3,000万円もの費用が必要になります。今のうちから節約して悪いことはありません。有名ブライダルサイトは情報集めに。実際の契約はキャッシュバックの大きいブライダルサイトからおこないましょう。